SSブログ

雨→曇り [読書]

お早うございます。きょうの気温は7℃〜14℃ [雨][曇り] 北西の風 PM2.5やや多い 黄砂少ない 花粉多い 紫外線弱い。


戸矢学による建国神話の謎解き。
面白いです♬

タグ:ヒルコ
nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

箸もてば [読書]

お早うございます。きょうの気温は19℃〜30℃ [曇り][晴れ] 北西の風やや強く PM2.5少ない 黄砂少ない 紫外線強い

 IMG_4053.jpeg

日の出


この著者の本は初めてですがとても楽しく読みました。
元気に出勤いたします[るんるん]

タグ:曇り→晴れ
nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:

なにしろ あんこ好きなもので。 [読書]

お早うございます。。きょうの気温は2℃〜12℃ [晴れ] 北の風後北西の風 PM2.5少ない 黄砂少ない 紫外線弱い。

 IMG_3588.jpeg

日の出



ちょっと寒さが緩みました。
これから寒さと暖かさが交互に繰り返して梅から桜の季節には向かいます。

BRUTUS(ブルータス) 2022年 2月1日号は私の大好きな「あんこ」の特集でした。
珍しく、名古屋の和菓子店が取り上げられていて嬉しいです[るんるん]

nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

信州の縄文時代が実はすごかったという本 [読書]

こんばんは。きょうの気温は13℃〜20℃ [雨][晴れ] 北西の風 PM2.5少ない 黄砂少ない 紫外線弱い。


三内丸山遺跡が発見されて、すぐに見学してから縄文文化に興味を持ちました。
奈良や出雲にも伝わっている糸魚川翡翠の勾玉がここにも有ったのを見て驚き、糸魚川やフォッサマグナが日本の地形に与えた影響にも関心を持ちました。
糸魚川を歩いてから平出遺跡や尖石遺跡を歩いて、縄文の長野が凄いと思っていたら、丁度この本に巡り会いました。

読みやすく書かれていますが、益々調べてみたくなるよう好奇心がそそられる内容です。
高校生から社会人3年目くらいまで毎年のように行っていた八ヶ岳周辺が、縄文時代中期ニッポンの銀座だったとは、何て素晴らしいんでしょう[るんるん]

タグ:縄文
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:

雨降りの休日 [読書]

こんばんは。雨が降り続いています。
6月に訪れた諏訪市博物館 常設展示室2の展示に興味を持ちました。
IMG_3055.jpeg
諏訪市博物館


きょうはこの本を読み曽根遺跡にも関心を持ちました。
コロナ騒ぎが収束しないと中々出掛けられませんね[ふらふら]

タグ:読書
nice!(5)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

許永中独占インタビュー「血と闇と私」 [読書]


大下英治による許永中のインタビューです。
許永中には関心を持っていて何冊か関連した本を読んでいます。
勿論 闇社会のことで何が真実かは解りませんが、インタビューということでかなり自分に都合の佳い話にしているような感じがします。
戦後日本社会史の断面を垣間見ることが出来ます。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤマケイ文庫 手塚治虫の山 手塚治虫 山と渓谷社 [読書]

手塚治虫の山岳・自然を舞台とした1959年~80年の作品10編です。
今読んでも色褪せない素晴らしい内容です[るんるん]

タグ:手塚治虫
nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:

快晴が続きます♬ [読書]

お早うございます。きょうの気温は8℃〜20℃ [晴れ] 北の風後北西の風 PM2.5少ない 黄砂少ない 紫外線やや強い

 IMG_0973.jpeg

日の出

 IMG_0974.jpeg

朝顔


昨日はこの本を読みました。
来週の休みは糸魚川に行こうかな[るんるん]

nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今月最後の休日 [読書]

きょうの気温は25℃〜28℃ [雨] 北東の風後北の風 PM2.5やや多い 黄砂少ない 紫外線弱い。



タイトルに釣られて読みました。

 IMG_0617.jpg

だだちゃ豆と宿禰南瓜
雨続きでしたが、のんびり身体を休めました[るんるん]

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

神狩り ハヤカワ文庫・神狩り2 徳間書店 山田正紀 [読書]


山田 正紀
Amazonランキング:20656位
Amazonおすすめ度:



山田 正紀
Amazonランキング:23882位
Amazonおすすめ度:

Doblogは相変わらず重いし、暗いニュース(反日デモ、脱線事故)は続くしで、ちょっとご無沙汰しました。 
でも私が悩んでも仕方がないのですよね・・・。 

閑話休題『神狩り』が発表されたのが1974年(SFマガジン)だそうです(『神狩り2』は2005年)。 
4月12日東京から帰りの新幹線で読み始めたらもう興味津々。 
『神狩り』は「ヴィトゲンシュタイン」やら記号論理学、『神狩り2』になると宗教、脳医学を用いて神の正体を暴く。
記号論理学は大学1年の数学で興味を持ったがものにならず、哲学、精神分析学も自己流でやったが駄目、まして脳医学なんてちんぷんかんぷんなのですが、作者は解りやすく説明してくれています。 
錬金術を例に取るまでも無く、科学とオカルトの世界、元は一緒なんですね。 

私は楽しめました(詳細に解説するとこれから読む人に迷惑なので、こんなところで)。

タグ:神狩り
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ: