6月のご挨拶 [掲示板]
道の辺の 草深百合の 花笑みに
笑みしがからに 妻と言ふべしや・・・・・作者不明『万葉集』 第七巻・1257
笑みしがからに 妻と言ふべしや・・・・・作者不明『万葉集』 第七巻・1257
道邊之 草深由利乃 花咲尓 咲之柄二 妻常可云也
国宝「土偶」(縄文のビーナス)
早くも梅雨入り、台風を迎えました。
ロシアの侵攻にウクライナからの反転攻勢もいよいよです。
ロシアの侵攻にウクライナからの反転攻勢もいよいよです。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
タグ:6月のご挨拶
5月のご挨拶 [掲示板]
春過ぎて 夏きたるらし 白妙の 衣ほしたり 天の香具山・・・・・持統天皇『万葉集』 第一巻・0028
春過而 夏来良之 白妙能 衣乾有 天之香来山
藤ノ木古墳
初夏を思わす暑さになりました。
体調に気を付け 今月もどうぞよろしくお願いいたします。
体調に気を付け 今月もどうぞよろしくお願いいたします。
タグ:5月のご挨拶
4月のご挨拶 [掲示板]
春の花 今は盛りに にほふらむ
折りてかざさむ 手力もがも・・・・・大伴家持『万葉集』 第十七巻・3965
折りてかざさむ 手力もがも・・・・・大伴家持『万葉集』 第十七巻・3965
波流能波奈 伊麻波左加里尓 仁保布良牟 乎里C加射佐武 多治可良毛我母
統一地方選挙 41道府県議選 17政令指定都市の市議選 告示されました。
9知事選、6政令市長選と共に4月9日に投票が行われます。
国政選挙の前哨戦として注目されます。
9知事選、6政令市長選と共に4月9日に投票が行われます。
国政選挙の前哨戦として注目されます。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
タグ:4月のご挨拶
3月のご挨拶 [掲示板]
春の野に 鳴くや鶯 なつけむと
わが家の園に 梅が花咲く・・・・・志紀大道『万葉集』 第五巻・0837
わが家の園に 梅が花咲く・・・・・志紀大道『万葉集』 第五巻・0837
波流能努尓 奈久夜汙隅比須 奈都氣牟得 和何弊能曽能尓 汙米何波奈佐久
杏の花 松代
春の陽気になりました。
野山を楽しく歩きたいです♬
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
野山を楽しく歩きたいです♬
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
タグ:3月のご挨拶
2月のご挨拶 [掲示板]
毎年(としのは)に 春の来(きた)らば かくしこそ
梅を插頭(かざ)して 楽しく飲まめ・・・・・『万葉集』 巻五 833 大令史野氏宿奈麿
梅を插頭(かざ)して 楽しく飲まめ・・・・・『万葉集』 巻五 833 大令史野氏宿奈麿
得志能波尓 波流能伎多良婆 可久斯己曽 烏梅乎加射之弖 多努志久能麻米
ロシアのウクライナ侵攻が今月で1年になります。
ウクライナに平和が早く戻りますよう祈ります。
ウクライナに平和が早く戻りますよう祈ります。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
タグ:2月のご挨拶
新年のご挨拶 [掲示板]
新(あらた)しき 年の初めに 思ふどち
い群れて居れば 嬉しくもあるか・・・・・道祖王(ふなどのおほきみ) 『万葉集』 第十九巻 4284
い群れて居れば 嬉しくもあるか・・・・・道祖王(ふなどのおほきみ) 『万葉集』 第十九巻 4284
新 年始尓 思共 伊牟礼氐乎礼婆 宇礼之久母安流可
糸魚川の翡翠で作られた酒器
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
タグ:新年のご挨拶
12月のご挨拶 [掲示板]
人もなき 空しき家は 草枕
旅にまさりて 苦しかりけり・・・・・大伴旅人 『万葉集』 第三巻 451
旅にまさりて 苦しかりけり・・・・・大伴旅人 『万葉集』 第三巻 451
人毛奈吉 空 家者 草枕 旅尓益而 辛苦有家里
元興寺
今年もコロナが続き、ロシアによるウクライナ侵攻もまだ長引きそうです。
安全 平和な社会を早く取り戻したいです。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
安全 平和な社会を早く取り戻したいです。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
11月のご挨拶 [掲示板]
秋萩の 散りの乱ひに 呼びたてて
鳴くなる鹿の 声の遥けさ・・・・・湯原王 『万葉集』 第八巻 1550
鳴くなる鹿の 声の遥けさ・・・・・湯原王 『万葉集』 第八巻 1550
秋茅之 落乃乱爾 呼立而 鳴奈流鹿之 音遥者
鹿 猿沢池
爽やかな秋空になりました。
どうぞ楽しくお過ごし下さい![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
どうぞ楽しくお過ごし下さい
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
タグ:11月のご挨拶
10月のご挨拶 [掲示板]
秋されば 春日の山の 黄葉見る
奈良の都の 荒るらく惜しも・・・・・大原今城『万葉集』 第八巻・1604
奈良の都の 荒るらく惜しも・・・・・大原今城『万葉集』 第八巻・1604
秋去者 春日山之 黄葉見流 寧樂乃京師乃 荒良久惜毛
飛火野
今年は残暑が長引きますね![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
爽やかな秋が待ち遠しいです。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
爽やかな秋が待ち遠しいです。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
タグ:10月のご挨拶