SSブログ

伊勢へ初詣 2 [歩く]

 FI2624507_1E.jpg

皇大神宮(内宮)の正宮です。

天照大御神をお祀りしています。

FI2624507_2E.jpg

宇治橋は20年毎にかけ替えられます。

帰りは仮橋を渡るので現在の宇治橋を真横からパチリ[わーい(嬉しい顔)]
2月より宇治橋の解体工事にかかる予定となっています。

FI2624507_3E.jpg

神宮道場〈じんぐうどうじょう〉

神宮司庁の旧庁舎で昭和48(1973)年までは神宮の全ての事務がここで取り扱われていました。

同51年に神宮道場と改称され、神職や神職を志す学生の研修施設として活用されています。

FI2624507_4E.jpg

神宮道場から内宮方向への手前に在りますのが「御師(おんし)浦太夫の門」

御師は全盛時代には伊勢の宇治(内宮)と山田(外宮)で1,000軒あったと言う説も有り、この町にも御師の館が立ち並んでいたそうです。

伊勢を訪れた参宮客を自分の屋敷に泊め、神楽を奏しお祓して「お札」を授与してもてなしたことから「おはらい町」の名がついたと云われています。

FI2624507_5E.jpg

伊勢市二見町の二見興玉神社にある夫婦岩です。

二見興玉神社は夫婦岩の沖合約700mの海中に沈む祭神、猿田彦大神縁(ゆかり)の興玉神石(おきたましんせき)を拝する神社。

夫婦岩は古来、男岩は立石、女岩は根尻岩と呼ばれていましたが、いつの時代か夫婦岩と呼ばれるようになりました。

今回の伊勢初詣レポートは以上で終ります。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 2

ひなたぼっこ

毎日、寒い日が続いておりますが、<BR>お元気で初詣とは羨ましいです。<BR><BR>TBの記事を書きましたがお気に召しませんでしたら<BR>削除して下さいませ。<BR><BR>「天照大御神」今はキチンと読める子が少ないです^^;
by ひなたぼっこ (2009-01-16 13:55) 

nmzk

&gt;ひなたぼっこさん<BR>TBを有り難うございます。<BR><BR>この日も行く途中の鈴鹿峠辺りでは雪が降りました(伊勢は好い天気でした)。<BR>本日は午後ちょっとだけ仕事をして休みました♪<BR><BR>伊勢については色々興味深いことが有りますので、また記事にしたいと思います。
by nmzk (2009-01-16 18:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1