SSブログ

万博へ行きました 2

風車(かざぐるま)


イエメン館、上手い。


スリランカ
椰子の実から出来た蒸溜酒「アラック」、34.2%


ブータンの食事


ルーマニアの食事


コメント(7)  トラックバック(1) 

コメント 7

TonyKei

おおっ、このイエメン館の楽器は何ですか?とても気になり始めましたw
by TonyKei (2005-06-21 23:36) 

nmzk

&gt;TonyKeiさん<BR>ごめんなさーい、解りません。<BR>何か琵琶の祖先みたいな感じですね・・・?<BR>音と演奏はとても良かったです♪<BR>次回行った時に調べてみます。<BR>------------------------------------------------------------------------<BR>
by nmzk (2005-06-22 00:01) 

belage

おお、我が第二の故郷をご訪問戴きありがとうございます。<BR>この名前は昔は知っておりましたが、今は完璧に忘れました。<BR>確か3弦の胡弓或いは日本の琵琶に似た楽器です。3弦<BR>ですので音階は限られていますから、結構単調なメロディー<BR>しか出来ません。<BR>ジャンビア・ダンスというのをやっていませんでしたか?<BR>これは大変に面白い踊りなのですけど。今でも彼らはそう<BR>なんですが、お腹の前にジャンビアというアラビア半島独特<BR>の剣を差しています(冗談ではありません。大人も子供も)。<BR>それを抜いて踊る群舞なんですが、一般市民も平気で<BR>踊ります。リズムが難しい、恐らくアラブ一の踊りでしょうね。
by belage (2005-06-24 01:26) 

belage

すんません、この場をお借りして。<BR><BR>Attn:TonyKeiさん<BR><BR>演奏方法と楽器はそれぞれの国によって違いますが、この<BR>楽器は確かそれほど古いものではなかったと思います。中世<BR>くらいからですかね(何紀元前の歴史を持つアラブ発祥の国<BR>ですので)。<BR>唯一我々が耳に出来るCDでオフラ・ハザという美人歌手が<BR>レコーディングした「イエメン・ソング」というのがあります。<BR>これがイエメンの歌の雰囲気を良く出していると思います。<BR>昔、東京音楽祭というのがあって、その時金賞になった曲<BR>です。因みにオフラ・ハザはユダヤ人なのでイエメンの人は<BR>彼女の存在を知りません(知っていてもそうは言いません)。
by belage (2005-06-24 01:33) 

nmzk

&gt;belageさん<BR>どうも有り難うございます♪<BR>残念ながらこの時はこの人一人でジャンビア・ダンスはやっていませんでした。<BR>ジャンビアだと思うのですが、三日月のように曲がった短い剣が飾って有りました。
by nmzk (2005-06-24 07:19) 

TonyKei

nmzkさん、どうもありがとうございます。<BR>アラブ・ミュージックdot.comさんなどで調べたのですが<BR>似たようなのがありますが、同じ楽器かどうかw<BR><BR>オフラ・ハザさん、是非聞いてみようと思います。<BR>バリのガムランと中近東音楽が似ている所があって気になっていたところです。<BR>ヒンズー、イスラムという宗教的な事が関係しているんでしょうけど。<BR>belageさん、どうもありがとうございました&lt;(_ _)&gt;
by TonyKei (2005-06-25 13:02) 

nmzk

&gt;TonyKeiさん<BR>私も気になり、少し調べましたがよく解りませんね(汗<BR>古代ペルシャ系(4弦)とインド系(5弦)に大別されるとのこと。<BR>日本の琵琶はペルシャ系が西域、中国(唐)を経て伝わったようです。<BR><BR>ガムランですとインド系ですね・・・?<BR><BR><BR>
by nmzk (2005-06-26 07:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1