SSブログ

カフェオーレ、カフェラッテ、カプチーノ

この頃、故郷(新潟県)の海をblogで見ることが多く、とても幸せな気分です(伊藤/kin_iさん、有り難うございます)。
故郷は冬寒く、夏暑い(当たり前のではなく、うーんとです)場所ですが、この時期の海は本当に素敵♪
エーゲ海をイメージして下さい(行ったことは無いのですが)?
ということで今朝の音楽は、ラヴェルの「ダフニスとクローエ」全曲、P.Boulez、NYフィル。
透明感のある、きれいな音楽です♪

閑話休題
実はあまりに健康的すぎるので、これを嗜好品のジャンルに入れるべきか迷いました。
でも珈琲グループで、好きな飲み物ですから・・・?

カフェオーレ(cafe au lait)、カフェラッテ(caffe latte)、それぞれフランス語とイタリア語の、ミルク入り珈琲のこと。
カプチーノ(cappucino)は、カップにエスプレッソを注ぎ、上に泡立てた牛乳をいっぱいに浮かべたもの。
珈琲豆のロースト、量、ミルクとの割合など、作り手によって違いはあるでしょうが、ラーメン、中華、支那そばと呼び分けるようなもの・・・(違うかな)?
私は大きいマグカップに熱い珈琲を半分、冷たい牛乳(猫舌なんです)を半分で頂きます。

ラジオで聴いた話しですが、吉幾三が歌手を目指して東京に出て、喫茶店でバイトを始めた時、店の前で道路工事をしていた人達が入ってきたそうです。
店は生憎、店主が出ていてウエイトレスと彼だけ・・・。
しばらくメニューを見ていたお客さんが注文しました。
「このウィンナコーヒーというのを」、他の人達も「俺もそれで」、彼は知らなかったので焦りました。
「どうしよう」、ウエイトレスに訊くと「あんた田舎者ね」と言ってフライパンでウィンナソーセージを炒めて一つずつ珈琲に・・・。
お客さん達は飲んで食べて勘定を払って、普通に出ていかれた。

私も昔ナポリに行って、ナポリタンというスパゲティーがそこに無い事を知りました(汗
コメント(7)  トラックバック(0) 

コメント 7

伊藤/kin_i

そろそろシェラザードを聴きたい気候になりました。<BR>今日は美術館で写真展を見て、また海へ出てみましょう。<BR>それからカプチーノを楽しんでみましょうか。<BR>今日の楽しみなプランのヒントをありがとうございます。
by 伊藤/kin_i (2005-05-29 08:28) 

あゆり

エスプレッソってニガーイコーヒーだったようなイメージなので、<BR>それにミルクの泡を浮かべたイメージですと、ニガコーヒーというイメージが抜けないデス。<BR>あと泡がある分飲むときに下から熱いコーヒーが出てきてしたべろだの唇だのがやけど・・・(涙<BR>カフェオレは牛乳と半分になっていて、泡は混ぜたときに多少浮くかなぁぐらいのイメージですね、コレは普通のコーヒーなので苦くない感じがシナイでもないです。。。<BR><BR>どちらもおいしいですよねー☆<BR><BR>ナポリにはナポリタンがないのですか!?!?<BR>それは初めて知ったです。すごいですねっっ!ナポリっていっているのに。<BR>ナポリタンプリーズって言ってみたいデス(笑
by あゆり (2005-05-29 16:50) 

nmzk

&gt;伊藤/kin_iさん<BR>素敵な薔薇、海、写真展を観た後のカプチーノ。<BR>大人の休日ですねー♪<BR>こちらこそいつも有り難うございます。<BR><BR>&gt;あゆりさん<BR>シナモン・パウダーやスティック、砂糖で頂くと、苦さと甘さのバランスが不思議な魅力をかもし出してくれます。<BR>イタリア人はエスプレッソで、健康飲料のミルクコーヒーを大人の嗜好品に戻したのかもしれませんね?
by nmzk (2005-05-30 06:02) 

ひなたぼっこ

日本にいながら外国にいるような外来語の渦の中での生活に年寄りは、ついて行けません。孫にソット聞いて難を逃れることも<BR>時々です。
by ひなたぼっこ (2005-05-30 19:45) 

あゆり

&gt; シナモン・パウダー<BR>おおぉ、コレって好き嫌いがありますが、いい香りですよね~。<BR>私も最初は母親がいい香りだから飲んでごらん?って<BR>シナモンパウダー入りのコーヒーを飲ませてくれました。<BR>その時はあまりおいしいと思わなかったのですが、今は好きですー!<BR>シナモンスティックは昔噛んでみて懲りました・・・(笑
by あゆり (2005-05-30 22:26) 

nmzk

&gt;ひなたぼっこさん<BR>「唄は世につれ、世は・・・」という言葉が有りますが、外来語だけではなく日本語の使い方もかなり変化しています。<BR>「情けは人の為ならず」や「可愛い子には旅をさせよ」なんて、逆の意味に思っている若者が多いです。<BR>外来語に関しても本来の意味と違う解釈(リストラ=首切りみたいに)がまかり通っています。<BR>只、これはけっして今に始まったことではなく、昔から他の文化と接した時にはそのまま受け入れるのではなく自分の理解しやすいように変化させていました。<BR>コンピュータも最初は電子計算機と呼ばれていましたが、用途が変化している現代、PCを個人電子計算機などと呼ぶとかえって変な感じになります。<BR>解らない言葉を直ぐに説明してくれる小型の翻訳機が欲しいですね。<BR>
by nmzk (2005-05-30 22:26) 

nmzk

&gt;あゆりさん<BR>うんうん、そうやって無垢な子供が大人に変化してゆくのですね、きっと(笑<BR>嗜好品はちょっと背伸びをしたいという好奇心をそそって、入り込んできます。<BR>子供から大人になる「禁断の木の実」、これって林檎ではないような気がします(聖書、よく読んでませーん、汗)。
by nmzk (2005-05-31 15:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0